よくあるご質問
大和酵素オンラインのご利用について
- Q1: 営業時間は?
- A
大和酵素公式オンラインストアは、24時間365日ご注文・お問い合わせフォームからのお問い合わせを受け付けております。
お電話でのご注文・お問い合わせの受付時間は次の通りです。
お客様窓口 電話 0120-070-743 受付時間 9:00 〜 17:00 (土・日・祝日・年末年始を除く)
※携帯電話・PHSからもご利用いただけます。 - Q2: オンラインショップ以外でも注文はできますか?
- A
お電話、FAX、おハガキでのご注文も承っております。
電話でのご注文
お客様窓口 電話 0120-070-743 受付時間 9:00 〜 17:00 (土・日・祝日・年末年始を除く)
※携帯電話・PHSからもご利用いただけます。FAX・おハガキでのご注文
次の内容を明記の上、下記の送付先までご送付ください。
- お名前(ふりがな)
- お電話番号
- 郵便番号
- 御住所(ふりがな)
- 生年月日
- ご希望のお申込み商品名・個数
送付先
FAX:0725-44-1173(受付は24時間年中無休)
おハガキ:〒595-0801 大阪府泉北郡忠岡町高月北 2-3-17 大和酵素株式会社「ご注文窓口」宛 - Q3: 入会費・年会費は必要ですか?
- A入会費・年会費は無料です。
熟 -JUKU- について
- Q1: 誰でも摂ることができますか?
- A離乳食時期の小さなお子様からお年寄りの方までお召し上がりいただけます。妊娠中や授乳中の方も栄養補給にお召し上がりいただけます。
※アレルギー体質の方は、商品の原材料をご確認ください。
「熟-JUKU」は原材料の一部に乳成分、ヤマイモ、リンゴ、キウイ、桃、大豆を含みます。
※薬を服用中、通院中の方は、薬剤師またはお医者様にご相談ください。
FRAIS FRAIA -フレフレ- について
- Q1: 化粧品の使用上の注意事項について
- A
化粧品はお肌に対する安全性について十分に確認し、通常のご使用において刺激やトラブルが起こることのないように製造販売されていますが、使用する人の体質や体調・季節・年齢などによって、使用中・使用後に異常があらわれる場合がありますので、その場合はご使用を中止し、皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。
- お肌に異常が生じていないかよく注意してご使用ください。
- 傷やはれもの・湿しん等の異常がある場合はお使いにならないでください。
- お肌に合わない時は、ご使用を中止してください。
※使用中、赤み・はれ・かゆみ・刺激・色抜け(白斑等)や黒ずみ等の異常があらわれた場合。
※使用したお肌に直射日光があたって、上記のような異常があらわれた場合。 - そのまま化粧品類の使用を続けますと症状を悪化させることがありますので皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。
- Q2: 無香料なのににおいがします。
- A
無香料化粧品は、無臭と思われる方もいらっしゃいますが、原料のにおいをおさえることを目的とした香料を配合していないため、商品によっては保湿成分や油分等、原料本来のにおいが感じられるものもあります。無香料なのに匂いを感じるのはこのためで、品質には問題ありません。
- Q3: 肌がとても乾燥します。日中、乳液や保湿クリームを使ってもいいですか。
- A
日中、乾燥が気になるときには、乳液や保湿クリームを必要に応じてお使いいただけます。
メイクの前に乳液や保湿クリームを使用する場合には、ファンデーションのよれや化粧くずれの原因になることがありますので、少量でお使いいただくことをおすすめします。 - Q4: 開封した化粧品はどのくらいで使い切ればよいでしょうか。
- A
一度でも開封した化粧品は、空気や手指にふれることで、ホコリや雑菌が混入し製品の安定条件が変わってきますので、開封後3ヶ月程度を目安に、お早めに使い切ることをおすすめします。
- Q5: 古い化粧品が出てきたのですが、使えるでしょうか。
- A
化粧品は未開封のまま正しく保管されていれば、製造から3年以内に変質してしまうことはありません。しかし保管状態が悪かった場合や、一度でも開封した化粧品は注意が必要です。キャップを開けてみて、変なにおいがする、中身が分離している、色が変わっているなど、どこかおかしいなと感じたときは使用を避けましょう。高温多湿の場所や直射日光のあたる場所は避けて保管してください。
- Q6: 化粧品の保管方法を教えてください。
- A
化粧品は、温度変化が少なく、直射日光のあたらない、常温の場所に保管するようにしてください。
直射日光のあたる場所や、高温または、低温の場所は避けて保管してください。
夏の間は特に、室内でも直射日光のあたる場所や屋外(特にプールやビーチ)、駐車した車の中などの高温になる場所に化粧品を放置しないように気をつけましょう。
またバスルームの浴室乾燥機をご使用の際には室内が高温になる可能性がある為、化粧品の放置は避けるようにしましょう。
また、誤飲等を防ぐために乳幼児の手の届かないところに置いてください。 - Q7: 化粧品は冷蔵庫に保管してもよいのでしょうか。
- A
化粧品は冷蔵庫に入れる必要はなく、常温で保管できます。むしろ、冷蔵庫からの出し入れによる温度変化が原因で品質の安定性が保たれなくなることが心配です。クリームや乳液などは分離する可能性もあります。
- Q8: 化粧品があやまって目に入ってしまいましたが、大丈夫でしょうか。
- A
あやまって目に入ってしまった時には、すぐに水またはぬるま湯で洗い流してください。しばらくしても痛みや異物感がなくならない時には、化粧品以外の原因も考えられますので、早めに眼科専門医に行かれることをおすすめします。
化粧品の原料は、安全性に配慮されたものが使用されていますが、目の粘膜は非常にデリケートですので、化粧品は目に入らないようにご注意ください。 - Q9: 妊娠中に使ってもいいですか。
- A
今までお使いいただいている化粧品でも、妊娠時などお肌が敏感になっている場合もありますので、パッチテストでお確かめください。
- Q10: 使用中に、肌に異常があらわれた場合どうしたらよいでしょうか。
- A
化粧品は肌に対する安全性について十分に確認し、通常の使用において刺激やトラブルの起こることのないように製造されていますが、使用する方の体質や体調、季節、年齢などによって、使用中、使用後に肌に異常があらわれることがあります。その場合はすぐにご使用を中止してください。そのままご使用を続けますと症状を悪化させることがありますので、その場合は皮膚科専門医等にご相談されることをおすすめします。
- Q11: クレンジングオイルが白く濁ったり、分離したりしてしまいました。
- A
容器の中に水が入ると、白く濁ったり、分離したりしてしまうことがあります。ご使用途中は、クレンジングオイル以外のものが入らないようにご注意ください。
- Q12: 冬になったら乳液が固くなって容器からでにくくなりました。
- A
乳液は、常に一定のとろみ具合を保てるようにつくられています。しかし内容物の性質上、どうしても温度変化の影響を受けやすく、気温の低下によって中身が硬くなり、容器からでにくくなることがあります。ほとんどの場合は、室温の比較的高いところに置けば、やがてもとに戻ります。
でにくくなった場合はボトルを斜めにして手のひらにあて、ボトルの肩をトントンとたたくようにすると、でやすくなります。冬は、できるだけ気温の低下しにくい場所に化粧品を保管するようにしましょう。 - Q13: スキンケア後やメイク中に、肌からポロポロとダマのようなものができますが
大丈夫でしょうか。 - A
スキンケア化粧品や化粧下地を重ねづけする時に、こすりすぎたりすることにより、使用した化粧料そのものがお肌の上でよれてしまったためと考えられます。重ねづけする際にはスキンケア化粧品や化粧下地は適量を丁寧にのばしてご使用ください。
- Q14: 買ったばかりのクリームの表面がくぼんでいるのですが、中身が少ないのでは?
- A
クリームに限らず化粧品はすべて、容器の上部に一定の空間を残して中身がつめられています。温度による中身の体積変化に対応したもので、保管状態や季節によって容器の中の温度が上昇し体積が膨張した場合に、中身があふれたり、容器が割れたりするのを防ぐためのものです。新品のクリームを開けたとき、この必要空間がくぼみのようになっていることがありますが、内容量は表示どおり入っています。
- Q15: ポンプタイプの化粧品を久しぶりに使ったら、ポンプの口元に中身が固まって
出なくなりました。なぜでしょうか? - A
ポンプタイプの美容液や乳液などをしばらく使わないで置いておくと、ポンプの口もとの部分に残っていた中身の水分が蒸発して乾燥してしまうことがあります。そのために、久しぶりにポンプを押した時、最初に出てきた中身が固くなっていることがあります。数回押し続けていると本来の中身が出てきますので、そのまま引き続きご使用ください。
中身の乾燥を防ぐために、ポンプの容器に専用のキャップがある場合は、きちんと閉めて保管してください。 - Q16: 子供が化粧品をなめてしまったのですが大丈夫でしょうか?(誤飲誤食)
- A
化粧品の原料には安全性の高い成分を使用していますので、特に危険はありませんが、誤って飲んだりなめたりした場合は、濡れたガーゼ等で口の中を拭き(クリーム・乳液の場合)、飲んだものを薄めるため、水や牛乳を飲ませて様子を見て下さい。その後、気になる場合は医師の診察を受けて下さい。その場合は化粧品と全成分表示が書かれているものを持参して下さい。
- Q17: アルコールが入っているか知りたいのですが?
- A
化粧品にアルコールが入っているか、成分表示で確認いただけます。化粧品で一般的に言われているアルコールとはエチルアルコール(エタノール)のことを意味します。フレフレシリーズにはアルコールは一切含まれていません。
- Q18: 暖房器具の近くに化粧品を置いてはいけませんか?
- A
化粧品は暖房器具の近くに置かないでください。暖房器具の周囲は高温になるので、化粧品の中身が熱によって膨張したり、容器の変形・破裂などを招く危険性があるからです。
- Q19: 子供にもスキンケアは必要ですか?
- A
皮膚の持つさまざまな機能は思春期以降に完成するので、発達途中のお子様の肌はバリア機能も弱く刺激を受けやすい状態です。
将来に向けた健康な肌育成のためには、汚れをきちんと落として肌をしっかり保湿するスキンケアを毎日続けることが大切です。しかしながら、肌によって成分の合う・合わないがあるため、全ての方の肌に合うとは申し上げられません。ご使用の際は、サンプルから慎重に試されることをおすすめいたします。
- Q20: 男性にもスキンケアは必要ですか?
- A
男性の肌は女性よりも一般的に皮脂分泌が活発で、脂っぽくなりがちですが、意外と水分量は少ないものです。水分量と皮脂量のバランスの取れた健康なお肌を保つためには、皮脂や汗などの汚れは洗顔で取り除き、足りない水分をしっかり補うお手入れが必要です。
また、シェービングダメージやエイジングダメージなど、女性の肌よりも無防備で荒れやすく傷みやすいため、男性の肌に適したスキンケアを選ばれるとよろしいでしょう。 - Q21: 洗顔フォーム料でメイクも落とせますか?
- A
メイクの種類によっては洗顔フォームのみでのメイク落としも可能ですが、基本的にはメイクを優しくなじませて落とせるFRAIS FRAIS-フレフレ-のクレンジングオイルとの併用をおすすめします。
定期便について
- Q1: 何ヶ月継続しなければいけませんか?
- A定期便は特別価格のため、3回以上のご継続が条件となります。
ご継続回数が3回未満の場合、お客様都合による売買契約の解除はご遠慮いただいております。
4回目以降の定期便については、次回発送予定日の8日前までにご連絡いただければ、解約・お休み・再開が可能です。 - Q2: 定期便を中止したい場合はどうすればいいですか?
- Aご継続回数の4回目以降についての定期便の中止をご希望される場合は、次回お届け日の8日前までに、マイページからご変更いただくか、お問い合わせフォームまたは電話でご連絡ください。
マイページでの変更方法はこちら
お問い合わせはこちら - Q3: まだ手元に商品が残っているのでお休みはできますか?
- Aご継続回数の4回目以降は、1ヶ月から最大3ヶ月のお休みができます。
次回お届け予定日の8日前までに、マイページからご変更いただくか、お問い合わせフォームまたは電話でご連絡ください。
マイページでの変更方法はこちら
お問い合わせはこちら - Q4: 毎月のお届け数量を変更できますか?
- A4回目以降のご注文から数量の変更が可能です。
次回お届け予定日の8日前までに、マイページからご変更いただくか、お問い合わせフォームまたは電話でご連絡ください。
※ ご希望の数量に応じた定期便の割引価格に変更し商品をお届けいたします。
マイページでの変更方法はこちら
お問い合わせはこちら - Q5: お支払い方法を変更できますか?
- Aお支払い方法の変更をご希望の方は、次回お届け予定日の8日前までに電話またはお問い合わせフォームにてご連絡ください。
お問い合わせはこちら - Q6: 次回のお届け日はいつですか?
- A会員の方は、マイページより次回お届け日をご確認いただけます。
マイページでの確認方法はこちら - Q7: お届け日を変更できますか?
- Aお届け日の変更は、次回お届け予定日の8日前までに、マイページからご変更いただくか、お問い合わせフォームまたは電話でご連絡ください。
マイページでの変更方法はこちら
お問い合わせはこちら - Q8: お届け先を変更したい
- A定期便のお届け先の変更は、次回お届け予定日の8日前までに、お問い合わせフォームまたは電話でご連絡ください。
お問い合わせはこちら - Q9: 商品の返品について
- A
商品の発送には万全を期しておりますが、万一お届けしました商品に破損、汚損、欠陥、間違いなどの瑕疵がございましたら、まずは商品到着後10日以内に電話またはお問い合わせフォームにてご連絡ください。
「大和酵素公式オンラインストア お客様サポート係」(0120-070-743)
お問い合わせフォーム
返品に関する詳細はこちら - Q10: 継続中の定期便の決済方法(クレジットカード等)の変更はできますか?
- A
ご変更いただくことは可能ですが、マイページからご変更いただくことはできません。
変更をご希望の方はお買い物ガイドの「決済方法の変更」の項目をご確認ください。
ご注文・お届け・お支払いについて
- Q1: 支払い手数料はいくらかかりますか?
- A「クレジットカード決済、代金引換、後払い決済(コンビニエンスストア・銀行)の支払い手数料は全て無料です。当社が負担いたします。
※ 後払い決済のご利用の場合で、銀行でお支払いの場合、ご利用の銀行によってはお振込手数料が発生する場合がございます。お振込み手数料はお客様負担となりますので予めご了承ください。 - Q2: 後払い決済は、どこでお支払できますか?
- Aコンビニエンスストアまたは銀行からお支払いただけます。
コンビニエンスストアでお支払の場合
請求書をレジにお出しいただき、お支払ください。銀行でお支払いの場合
窓口・ATM・ネットバンクから、請求書に記載されている銀行口座へお支払いください。
※ご利用の銀行によって、お振込手数料が発生する場合がございます。
※銀行口座は取引毎に異なっておりますので、請求書記載の口座番号をお確かめください。 - Q3: 海外発送には対応していますか。
- A
申し訳ございませんが大和酵素公式オンラインストアは海外発送には対応していません。弊社のグローバルオンラインストア(英語)では、オーストラリア、マレーシア、ニュージーランド、シンガポール、韓国、タイ、フィリピン、ベトナムへの発送が可能ですのでこちらをご利用ください。
大和酵素グローバルオンラインストア(英語)これらの国以外への発送をご希望の方は、お問い合わせください。
お問い合わせフォーム
その他
- Q1: 弊社からメールが受信できない
- A
メールが届かない場合は以下の点をご確認ください。
▼ご確認1▼ 迷惑メールに振り分けされていませんか?
迷惑メールフォルダをご確認頂くか、「@yamatokouso.com」にて検索をしてみてください。
▼ご確認2▼ 登録アドレスに誤りはありませんか?
メールアドレスに誤りがある場合、メールを届けることが出来ません。お手数ですが、お電話またはお問い合わせフォームよりお知らせください。
なお、WEB会員登録をされているお客様の場合、マイページよりご注文の確認、メールアドレスのご確認、変更がご利用いただけます。
※ご注文履歴への反映まで1営業日かかります。▼ご確認3▼ メールボックスの容量が一杯になっていませんか?
契約されているプロバイダーのメール容量が一杯の場合には、メール受信ができません。ご確認ください。
▼ご確認4▼ 携帯メールをお使いの場合によくある問題
携帯メールをご利用のお客様で、「メールが届かない」というお問い合わせが多くあります。
その場合、お客様側のメールの配信設定が原因の可能性がございます。メールが届かない場合の多くは弊社では配信できている状態のため、お客様からご連絡を頂戴しない限り、知ることができません。他のフリーメールをご利用いただくか、「info@yamatokouso.com」および「support@yamatokouso.com」のアドレスからのメールを受信できるように設定をお願いいたします。
メールを再送いたしますので設定後、弊社へお電話いただけますようお願いいたします。
フリーダイヤル:0120-070-743● ソフトバンクのケータイをお使いのお客様
@softbank.ne.jpおよび@i.softbank.jpでは、softbankのメールサーバ標準の迷惑メールフィルタにより、PCなどからのメールは迷惑メールと判断される場合があります。
この場合、お客様に届く前に削除されてしまい、迷惑メールフォルダにも入ることがございません。 また弊社にも通知されまることはないため、知りうることができません。できるだけPCのメールアドレスでご注文頂くか、「info@yamatokouso.com」および「support@yamatokouso.com」のアドレスからのメールを受信出来る状態へと設定の変更をお願いいたします。
ソフトバンクの公式サイトの[softbank受信許可リスト設定方法]および[softbank救済リスト設定方法]のページにて詳細な対策方法が記載されております。
● ドコモのケータイをお使いのお客様
NTTdocomo公式サイト「受信リスト/拒否リスト設定」にて、詳細な設定方法が記載されております。
● auのケータイをお使いのお客様
auの公式サイト「受信リスト設定」にて、詳細な設定方法が記載されております。
▼ご確認5▼
上記のご確認をいただいた後、それでも弊社からのメールが届かない場合は、お手数ですがご注文時に登録いただいたメールアドレスとは別のメールアドレスをご利用いただけますようお願いいたします。
その他、メールが届かない件でご不明な点等ございましたら、電話でお問い合わせいただけますようお願いいたします。
「大和酵素公式オンラインストア お客様サポート係」
フリーダイアル:0120-070-743